2019/01/23 20:29
こんばんは今日は富良野の澄みきった空気を感じさせるガラス製品をご紹介します。こちらは、色使いがかわいい、「ふらののガラス屋さん」のガラス時計静かに時を刻みゆっくりとした時間を感じられそうですね^^...
2019/01/22 16:45
寒い日が続きます今日はコロッケのお話であたたまりましょう^^こちらはフラノマルシェ2の富良野の食材をつかったおそうざいやさん「日和」(ひより)さんの「昔なつかしコロッケ」¥120その名の通り、なつかし...
2019/01/21 20:34
空に浮かぶ白い線何だと思いますか????その正体は白く凍り付いた電線です!!冷え込みの厳しい日に撮影しました。こういう日の空の青は格別で、心の中までもクレンジングしてくれるかのように、澄みきってい...
2019/01/20 11:13
寒さと雪で枯れ木に花がさいたようです今日は大寒一年で一番寒い時期です寒さで身も縮こまってしまいがちですが、背筋を伸ばして空に向かって深呼吸素敵な日曜日をお過ごしください^^富良野ひたむき物産展
2019/01/19 10:31
久しぶりにおだやかな天気の朝神社にお参りにいきました。灯籠も狛犬も白い大きな帽子をかぶっています。今日はセンター試験積み重ねた実力を発揮できますように・・・おだやかな天候でありますように・・・ご健...
2019/01/18 17:18
冬休み最後の平日娘が雪だるまを作りました30分近く雪と格闘してようやくこぶし大より少し大きいくらいの雪だるまが完成しました今日の雪は気温が低く、サラサラとした雪なので、なかなか固まらないのですパウダ...
2019/01/17 21:40
ラベンダーは、初夏の富良野の大地を鮮やかに彩り見る人を楽しませてくれます。見るだけでなく、その花から抽出されるオイル、香りも私たちを楽しませてくれます。こちらは、ラベンダー畑で有名なファーム富田で...
2019/01/16 16:10
雪面に足あとを見つけました。小さく縦に並ぶ前足と長めの後足これはうさぎ(エゾユキウサギ)の足あとです。2匹のうさぎが並んで歩く途中1匹が右に寄り道そしてまた2つの足あとが近づいていきます。親子かな・...
2019/01/15 15:49
富良野市は、北海道の中心に位置することから「北海道のへそ」として知られています。そんな「へそのまち」富良野のお菓子と言えば、「へそのおまんぢう」袋を開けると・・・おおきはへそに笑みがこぼれました^...
2019/01/14 17:23
今朝の富良野はこの冬一番の冷え込みでした。マイナス25℃を下回ったとか。今朝も神々しい朝日に出会えました。寒さでメガネのレンズも凍り付き、指も鼻もとれそうなくらいでしたが、圧倒的な光に包まれて、思わず...
2019/01/13 17:14
雲一つない快晴の朝はものすごく冷え込みます。厳寒の朝に美しい景色に出会えました。今朝の気温はマイナス17℃底冷えという言葉がありますが、本当に足元から大地の冷気が伝わってきます。冬の富良野へご旅行の際...
2019/01/12 16:37
よ~く見て見ると、笑ったお顔とその右下におサルさんのような顔も見えませんか?これはオニグルミの冬芽です。頭のうすい茶色のかたまりの中に、春に芽吹く葉っぱの赤ちゃんが眠っています。笑顔の子守歌に包ま...
2019/01/11 17:40
中富良野といえば、ラベンダーのお花畑の「ファーム富田」さんが有名です。冬の間、花畑は真っ白な雪に覆われています。が、なんと!真冬でも、温室でラベンダーを見ることができます。ほんのりとあたたかい温室...
2018/11/14 14:01
富良野ひたむき物産展は、富良野のお母さん達が運営しています。お母さん(お父さん)が、子育てや家の仕事をしながら、自分の個性や特性を生かして、自分を発揮できる場、生きがいや幸せを感じられる場であるこ...